top of page

こどものケガを減らすために

みんなをつなぐプラットフォーム

​メニューを開く

みんなの声(こどもを育てている方から)

公開·1名のメンバー

ワンオペお風呂、無理するのやめました~3歳と0歳の保護者さんからメッセージをいただきました。


ree

3歳女児と0歳男児の母です。

何とかワンオペで夜、お風呂に入れようとしました。

水やお風呂での事故の事例をいくつか勉強していたので

細心の注意を払い、赤ちゃんを洗い終わるまで、

3歳児を湯船には入れないように、洗い場で遊ばせて居ました。


閲覧数:351

通園路にある看板の高さ・・・こどもを育てている方からの情報をご紹介します


ree

ree

保育園への通園路にある看板の、ちょうどこどもの顔の高さに鋭利な角があります。

こどもが歩いていてぶつかったりしたときにケガをしそうだと思いました。

目に当たったら大きなケガになるのではないでしょうか。

閲覧数:100

台湾の転落予防策をお知らせいただきましたーこどもを育てている方からの投稿をご紹介しますー

日本ではなく私の母国台湾の製品ですが、こどもが窓やベランダから落下することを防止できるワイヤーネットがあります。


「隱形鐵窗」という製品で、マンションの外観にも影響しないそうです。緊急時はワイヤーを切れば避難もできるそうです。


しかも法律が整備されており、マンションの管理組合がこのワイヤーの取付を禁止することはできないそうです。


ree

ree

画像はこちらの会社のページに掲載されているものを送っていただきました。

閲覧数:124

海外旅行で!ベッドの上でジャンプした3歳児が窓ガラスに頭をぶつけて・・・


ree

                 (写真はイメージです)


こどもを育てている方から投稿をいただきました。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

グアム旅行に行ったときのことです。


ホテルの部屋に入るや否や3歳の息子がベットでジャンプし、その勢いでベランダの窓ガラス角に頭をぶつけ、血だらけに。


閲覧数:125
bottom of page