top of page

こどものケガを減らすために

みんなをつなぐプラットフォーム

​メニューを開く

みんなの声(こどもを育てている方から)

公開·1名のメンバー

ワンオペお風呂、無理するのやめました~3歳と0歳の保護者さんからメッセージをいただきました。


ree

3歳女児と0歳男児の母です。

何とかワンオペで夜、お風呂に入れようとしました。

水やお風呂での事故の事例をいくつか勉強していたので

細心の注意を払い、赤ちゃんを洗い終わるまで、

3歳児を湯船には入れないように、洗い場で遊ばせて居ました。


赤ちゃんを洗っている時、

泡が私の目に入り、シャワーで洗い流している最中、

3歳児が湯船に落ちたおもちゃを取ろうと

頭からゆっくりと溺れて行きました。

あわてて2人を抱えて助け出しましたがこちらが、

気をつけていても

子供が自ら落ちる事があると勉強になりました。


それからは

無理にワンオペお風呂をしなくなりました。

子供一人に大人一人は我が家では絶対です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お風呂でのヒヤリハット。

貴重な声を寄せてくださってありがとうございました。


お風呂の事故予防について、参考情報をお知らせします。

こども家庭庁 水回りの事故

子供の事故予防ハンドブック 

 カエルくんと学ぶ「変えられるもの」-乳幼児編-10/13




Safe Kidsでは、

皆さんの声で、

保護者さんとこどもさんたちが

安心して楽しい日々を送ることがてきる環境を

つくっていきたいと思っています。


皆さんの声を、

企業や行政のよりよい製品開発やサービスへ

繋げていきます。

閲覧数:353
bottom of page